幸せ発見!

ジェネクサス・ユーザー会 研究会 テーマ一覧

  • HOME »
  • ジェネクサス・ユーザー会 研究会 テーマ一覧

◆ジェネクサス・ユーザー会では、年度毎に研究テーマを決め、5~8名程度のチーム毎に研究活動をしています。(月1回程度集まって活動)2018年度からは、部会制(部会の下に研究会)になり部会リーダーが推進しています。

年度 部会 研究会 テーマ
2022
年度
開発方法 DOC2022 研修「GXベーシックコース」を修了した初心者が、実際のプロジェクトでの開発が可能な技術を習得するドキュメントを作成する。
先端技術活用 先端技術活用 「データと先端(デジタル)技術を活用した新たな価値創出= DX」を背景としてGeneXusでどんな貢献ができるだろう?
GeneXus新バージョン/新機能、 GeneXus × 先端技術 の研究を行い価値あるサービスを模索しましょう。
GX普及会 GX普及会 ユーザー会以外でGeneXus普及活動されている方々をGeneXus Japan、GeneXus S.A.と繋げたい。
2021
年度
開発方法 DOC2021 研修「GXベーシックコース」を修了した初心者が、実際のプロジェクトでの開発が可能な技術を習得するドキュメントを作成する。
製品活用 すごいぞWorkWithPlus!
SDG(スマートデバイスジェネレータ)
①WorkWithPlusの逆引きマニュアルの作成のための情報収集。
②SDGを使ったアプリ開発
先端技術活用 先端技術活用 「データと先端(デジタル)技術を活用した新たな価値創出= DX」を背景としてGeneXusでどんな貢献ができるだろう?
GeneXus新バージョン/新機能、 GeneXus × 先端技術 の研究を行い価値あるサービスを模索しましょう。
GX普及会 GX普及会 ユーザー会以外でGeneXus普及活動されている方々をGeneXus Japan、GeneXus S.A.と繋げたい。
2020
年度
開発方法 DOC2020 脱初心者向けドキュメント作成及び出版
GX普及会 GeneXusを広めるための非営利で活動を行っている方々への支援・連携をサポートする活動を行う
製品活用 SDG(スマートデバイスジェネレータ) 「SDGはすごい!」と誰もが感じられるような研究成果物を作成し、SDGの普及・発展を目指す
すごいぞWorkWithPlus! WWPの新機能について、研究しています。また、新しい情報共有ツールの作成に向け、活動を行う
がむ GAMを導入する敷居を下げるためのドキュメントを作成する
先端技術 先端技術サービス研究会 AI・生体認証・API・クラウドといった先端技術を、如何にGeneXusで活用できるかを考える
ベータ版研究会 ウルグアイのGeneXus社と連携して、開発中のベータ版の評価・検証を行いフィードバックや要望を行う
2019
年度
開発方法 Document2019 脱初心者向けドキュメント作成及び出版
チーム関西 関西のGeneXusユーザーの疑問点、首都圏の情報伝達を行う
製品活用 SDG(スマートデバイスジェネレータ) 1.SDPについて実際に触れてどのようなことができるのかを調べる。
2.昨年開発したアプリの機能改善
すごいぞWorkWithPlus! 1.ユーザー会の情報共有ツールの作成。
2.WorkWithPlusの逆引きマニュアルのための情報収集。
がむ GAMを導入する敷居を下げるためのドキュメントを作成する
先端技術 先端技術 GeneXus 新バージョン&新機能を含め、今年度のテーマとする先端技術を研究し、これらを利用したサービスをGeneXusで具体的な形にする。
<今年度のテーマ>
・最新バージョン
・AIチーム
・ジェネレータ
・デプロイ
2018
年度
開発方法 DOC2018 初心者のためのGeneXus教材の作成を目的に多年度にわたり活動し、GX15をベースに今年も進行中です。
チーム関西 関西圏にGeneXusを広めるための活動を行います。首都圏に集中しているGeneXus情報を関西にも送り届けます。
製品活用 SDG 「SDGはすごい!」と誰もが感じられるような研究成果物を作成し、SDGの普及・発展を目指します。
すごいぞWorkWithPlus WWPの新機能について、研究しています。また、新しい情報共有ツールの作成に向け、活動をしています。
がむ SSOや他サービスとの連携を手軽に実装できるGAMの導入ハードルを下げるための活動を行います。
先端技術 先端技術サービス研究会 先端技術活用部会は、AI・生体認証・API・クラウドといった先端技術を、如何にGeneXusで活用できるかを考えています。
 年度 チーム名 テーマ
2017
年度
スマートデバイスジェネレータ 1.SDGの業務活用
業務活用できる機能/場面は?

機能面/開発面/運用面の調査・評価を行い、
業務活用できそうなサンプルアプリを作成する。
2.GeneXus 15の新機能の評価
最新のGeneXusで何が実現できるのか?

新機能の動作確認・評価を行い、資料にまとめる
WWP研究会(すごいぞWorkWithPlus) 機能の見える化
WWPでどのような機能が実現できるのかを
リリースノートの内容をベースにスモールナレッジを
作成して動かせる状態にする。
GeneXusを知ってもらおう! GeneXusを知ってもらうこと
学生にGeneXusのワークショップを実施
eneXus15だよ! GeneXus15をいじり倒す
AI×Fintech 1.AIとGeneXusを繋げてみよう
AIの第3の波を呼んでいるディープラーニング(DL)をGeneXus
アプリに活かす方法を研究する。
2.FintechへのGeneXusの活用
「金融×テクノロジー」で新たな価値を生み出す「FinTech」は巨大革命として広がっている。
FinTechにGeneXusが活用できることを、技術的側面/
ビジネス的側面の両面から実証検証したい。
DOC<脱初心者> GeneXus脱初心者のための書籍を出版する
チーム関西 関西の技術者のスキルアップ
2016
年度
WorkWithPlus研究会 WorkWithPlusの情報を多くの人に広める
脱初心者資料(DOC) 研修後に実際の開発に応用するためのアフターフォローとしてドキュメントを作成する
GeneXus外部連携機能 GeneXusシステムと他システムの連携機能の手法と活用事例を研究する
スマートデバイスジェネレータ スマートデバイスジェネレータの研究・試作を行う
GX-Teaching ”知ったかぶり”設計者の撲滅/正しいGeneXusを知って欲しい
2015
年度
GeneXus拡大計画 GeneXusの国内普及拡大を目指した情報収集・検討
WorkWithPlus研究会 GeneXusの標準化における弱点をカバーするUIツールであるWWPの色々な機能を知るための情報を集め発信する
GX外部連携機能 GeneXus以外の外部システムと連携・共存するための外部連携機能の研究と活用方法の検討を行う
チーム八戸 パターン、エクステンションの作成方法の学習・研究・作成
スマートデバイスジェネレータ 実案件で使えるスマートデバイスジェネレータを研究する
2014
年度
日本GeneXus拡大計画 ユーザーにとってのGeneXusの魅力を伝え、更にユーザーを拡大する
GUT 技術資料を纏める
スマートデバイスジェネレータ GeneXusスマートデバイスジェネレータでどこまでのSDアプリが開発できるか。
Webジェネレータ Evolution3 Webジェネレータ
テスト自動化 GXTestとUnitを使って高品質なGeneXusの成果物を作れる基盤作り
WorkWithPlusを使おう! WorkWithPlusを活用して、ジェネクサス標準での開発手法を共有する
2013
年度
超上流工程 GeneXusを使って効果的にシステム構築するために、上流工程(見積。要件定義)において決めることをまとめる
JHW 日本の案件パターン別、開発プロセス・設計
UX-Designer UIが与える品質感とテーマを活用した効率的なデザイニングの研究
スマートデバイスジェネレータ 日本ではまだ普及していないGeneXusのスマートデバイスジェネレータの普及に向け、試行を通してその活動を追求する
スマートデバイスベストプラクティス 業務システム向けスマートデバイスアプリの事例、ベストプラクティスを提案する
WorkWithPlusの標準化 WWPの標準化で工数削減!
パフォーマンス 収集したパフォーマンス問題事例の解決

お気軽にお問い合わせください TEL 03-6303-9381

PAGETOP